中学生の頃、犬嫌いの両親に頼み込んでマルチーズを買ってもらいました。
かわいかったチロ。
でも自分自身が幼かったし、犬の飼い方もわからない、そんな状態でワクチンもしたことなし、毛玉だらけで、今思うとチロは見るも哀れな姿でした。
そのうち両親に気兼ねして室内で飼うことが難しくなり、庭に犬小屋を作ってもらって、春夏秋冬、そこがチロの住処になりました。雪が降っても・・・思い出すと胸が痛みます。
何年たった頃でしょうか・・・病気になって、病院で安楽死。その場に私が立ち会うこともなく。
亡くなった病院でシェルティの子犬をいただきましたが、チロを亡くしたすぐあとで、なんとなく情がいかないままに、同じ病気でまもなく亡くなってしまったのです。
その後は、さすがに犬を飼う気持ちにはなれませんでした。
ごめんね、チロ。ごめんね、ラッキー。もっともっとかわいがってあげたかった。
月日が流れて結婚し、アパートだったので犬猫が飼えず、セキセイインコをつがいで飼い出しました。よくしゃべるし、よく卵を産んで増えるは増えるはで、何十羽雛を育てたでしょうか。
「いい子ねぇ〜、かわいぃかわいぃ、キータンいい子っ!〜♪」
みんな食べちゃいたいくらいかわいかったですよ。
そしてついに犬を飼いたい熱烈願望が達成される日が!
東京から主人の生まれ故郷に移住し、2世帯の一戸建てに。私の両親も一緒に引っ越しました。
特に犬嫌いの母が亡くなってしばらくし、反対する父を押し切って、とうとうへそくりを握りしめてペットショップに・・・((((ヘ(;・_・)ノソレイケー
|
 |
ロンゴコートチワワ♂のチャッピー。。恥ずかしながら、初めて見たとき、犬種がわかりませんでした。まさかチワワに長い毛が生えてるなんて!(笑)
かわいいけど、トイレは覚えないし、喘息のような発作が続き、かなりまいりました。でも、手のかかる子ほどかわいいとはよく言ったもの。車の助手席にかごを縛り付けて、その中にチョコンとチャッピーを座らせてドライブ。しみじみと「私の子」と愛情がこみ上げてきたものです。1年もたつと「よぉ!相棒」と呼びかけたいくらいに成長しました。
慢性気管支炎、食欲不振、胃腸虚弱で、1週間に一度の病院通いが続いていました。「この子が死んだら・・・」と思うとたまらない気持ちで、もし別れのときがきたら、ショックがやわらぐようにもう一匹飼うことにしました。
|
 |
ポメラニアン♀のメルシー。。チャッピーの子犬の頃があまりにかわいかったので「これが犬?」と、ちょっと不安に。(^_^; まん丸くて背中の真ん中から上下にこげ茶とクリーム色のツートンカラー。かなり笑える風貌でした。
意外にも主人が大のお気に入り。自分の布団の中に入れて、ずっと一緒に寝ていました。小首をクルクルかしげる仕草がなんとも愛らしく、だんだん色っぽさも加わって、いまでは主人の恋人です。
あともう一匹。。どうしてもチロのことを思い出して、マルチーズを飼いたくてたまりませんでした。衝動的に一目惚れでチャッピーを買ってしまったのだけれど。
メルシーのときは「マルチーズくださーい!」とペットショップに行ったのに、社長に「毛の手入れが大変だよ、ポメラニアンがいいよ」と勧められて、ついその気に。
マルチーズが欲しかったのに、なんでここにチワワとポメがいるのだ。(ーー、)?
少しずつ主人に「もう一匹いたら どーのこーの」と吹き込んで、なんとなく「もう一ついてもいいねぇ・・」という雰囲気を見逃さず、さっさとインターネットでマルチーズが手に入るところを検索。
そして、これまたすばやく引き取ってきちゃった。(^_^;
|
 |
キャンディ♀。。子犬の頃は、その不細工な顔に絶望的な思いに。 こんなはずじゃなかった。性格も相当きかん坊だし。( ̄_ ̄|||)どよ~ん
ところが1年ほどたつと、あちこちのHPで拝見したように優雅なマルチーズらしくなってきました。
\(^O^)/ トリミングしたら、すっかりレディー。
マルチーズにして間違いはなかった。(´。`)ホッ
父には怒られましたよー。(ワンコ絵日記参照)まさか3匹まで増えるとは思っていなかったでしょうね。
でも、いまでは孫をかわいがるように、大甘なおじいちゃんになりました。おやつあげすぎて困ってます。(笑)
なにより一緒にかわいがってくれる夫に感謝。
狭いながらも楽しい我が家。人も歩けば犬に当たる。(やっぱり狭いのはイヤ)
夢にまで見た犬とともにある生活が実現したのです。もう我が子同然ですね。なめるようにかわいがっています。あ、なめられているのは私のほうか。
きょうもワンコ関係のホームページ巡りをしています。お見かけになった方は、声をかけてください。
どうぞチャッピー、メルシー、キャンディのお友達になってくださいませ。 |
 |